共済支持率No.1の“全国共済”ならではの 魅力的な5つの保障
もくじ
全国共済5つの独自サービスとは?
ポコタン
お兄さんは、医療保障の商品を出している共済グループがどれだけあるか知ってるポコ?
お兄さん
う~ん、よくわかんないけど30ぐらいあるんじゃないの?
ポコタン
ブッブーだポコ! 正解はこちらの4グループポコよ
・全国共済
・全労災
・コープ共済
・神奈川県民共済
お兄さん
たったの4グループ? もっと多いかと思った!
ポコタン
たった4グループといっても、それぞれに特徴があったり、保障内容もサービスも個性があるんポコけど、この4グループの中で一番コスパがいい「全国共済」について説明するポコ
お兄さん
この共済・保険ガイドでもたびたび話題にあがる共済だね
ポコタン
そんな全国共済の特徴としては、ここにある5つの独自サービスがあげられるポコ
1.診療報酬点数1400点以上から手術共済金の対象に
2.検査入院でも保障対象に
3.入院一時金2万円
4.月掛金(保険料)一律で保障が毎年自動更新される
5.疾病障害も保障対象に
ポコタン
ということで、次から1つ1つ説明していくポコ
お兄さん
よろしくお願いします
【1】診療報酬点数1400点以上から手術共済金の対象に
ポコタン
手術は、必ず診療報酬点数によって点数化されているのは知ってるポコね
お兄さん
共済を含め、保険会社はこの診療報酬点数によって、手術の支払い保障額を決定しているんだよね
ポコタン
そうポコ。で、他の共済を含め多くの保険会社は、診療報酬点数が2000点以上から保障額を支払っているポコよ
お兄さん
2000点? ってことは全国共済は他と比べると600点もハードルが低いってこと?
お兄さん
つまりは、他では保障されないような病気やケガでも、全国共済では保障されるってことだね!
ポコタン
具体的な病名とかをあげると、「巻爪の手術」なんかは1400点だから、他では保障外ポコけど、全国共済なら保障内になるポコ
ポコタン
さらに、全体的にハードルを下げてることもあって、他では共済金のランクが低であっても、全国共済では中になったりする場合もあるポコよ
「全国共済と神奈川県民共済の比較」より
(全国共済発行)
お兄さん
この図で比較すると、5000点とかだと全国共済の方が共済金ランクが上になるんだね
【2】検査入院でも保障対象に
ポコタン
通常であれば、何か手術を伴う病気や、事故などによって入院する場合でしか、保障の対象にはならなかったりするポコけど、全国共済ではたとえ検査入院でも、入院共済金として、入院した日数分きちんと保障されるポコよ
お兄さん
つまりケガや病気でなくても入院すればOKってことなんだ!
ポコタン
若干誤解してるみたいだから補足しておくと、検査入院っていうのは、症状がでているにもかかわらず、何が原因かわからないような人が受けるものポコから、元気ピンピンな人が病院の窓口で気軽に受け付けてもらえるようなものじゃないポコよ
お兄さん
し、知ってるよ…(実は知らなかった)
【3】入院一時金2万円
ポコタン
あと入院の話でいうと、数日の入院はもちろん、たとえ日帰りであっても、入院であれば、入院内容に関係なく、2万円もらえたりするポコよ
お兄さん
つまり、入院であれば理由はどうあれ、無条件で2万円もらえるのは、とても大きい保障だね
【4】月掛金(保険料)一律で保障が毎年自動更新される
ポコタン
あと地味にすごいことに、全国共済は加入すれば、特別な手続きをしなくても、自動的に毎年保障はより良い物にランクアップしたりするポコよ
お兄さん
自分が加入したときと同じ保障内容ではなく、よりよい保障内容に変わっていくって、なんでそんなことができるの?
ポコタン
これは毎年加入者が増え続ける全国共済だからこそできる技ポコね
【5】疾病障害も保障対象に
ポコタン
最近では、先進医療への支払いに力を入れている保険会社の数は多いポコけど、疾病障害を保障する商品は、基本的に全国共済にしかなかったりするポコよ
お兄さん
よくわからないけど、先進医療にだけ対応してればいいんじゃないの?
ポコタン
いやいやそれは誤解ポコよ、実は疾病障害の方が先進医療よりも支払い件数が、圧倒的に多いポコよ
補償項目 | 支払件数 |
先進医療共済金 | 1,516件 |
疾病障害共済金 | 5,890件 |
H28年度支払件数(39都道府県民共済グループ)
「医療特約の魅力とは?」より(全国共済発行)
お兄さん
え!? こんなに差があるの!!
ポコタン
思い込みは怖いポコね
お兄さん
誰だった実際に数字を見せられるまでは、言葉の持つイメージにだまされるって
ポコタン
ということで、全国共済の魅力を5つ説明したポコけど、どれも加入するには十分な理由になりえるポコね
お兄さん
さすが日本国民の8人に1人が加入している全国共済(都道府県民共済グループ)!このサービスをみれば納得の数字だね
※共済支持率No.1=JCSI(日本版顧客満足度指数)調査/生命保険部門
※8人に1人が加入=全国都道府県民共済グループホームページより
全国共済への加入をお考えの方は、まずは資料請求からいかがでしょうか?こちらから全国共済への資料請求ができますので、ぜひお役立てください。