共済の医療保険は持病があっても加入できる?
持病があると保険に入れない?
いざという時の頼りになる保険ですが、持病があると入れないという話を耳にしたことがある方は多いでしょう。
しかし、なぜ持病があると保険に加入することができないのでしょうか。
ここでは、持病があると保険や共済に入れない理由、入れるプランの有無などについてご紹介したいと思います。
保険会社はリスクを回避したい
どうして持病があると保険に加入できないのかと疑問に感じている方もおられるでしょうが、持病がある方を加入させるとなると保険会社は保険金の支払いリスクが高くなってしまいます。
健康な方に比べて保障が必要になるケースも増えると考えられますし、保険会社としてはなるべく保険金の支払いリスクを回避したいために持病のある方の加入をお断りしているのです。
持病があっても入れる保険はある
現在ではさまざまな保険商品がリリースされていますし、中には持病があっても加入できるプランもあります。
ただし、持病を持つ方向けの保険商品は若干割高な掛け金が設定されていることも多いですし、さまざまな条件が設定されていることもありますから事前に確認しておきましょう。
共済は持病があっても入れる?
先ほどは民間の保険についてお話しましたが、共済ではどうなのでしょう。
保険と同じように共済でも持病があると加入を断られてしまうのでしょうか?
持病があっても入れるプランはある
共済に加入したいと考えている方だと「持病があるから無理かも・・・」と不安になっている方もおられるかもしれませんが、共済には持病があっても加入できるプランが用意されています。
そもそも、持病の悪化などを懸念して共済への加入を検討するという方も当然おられるでしょうし、そのような方を助けるためのプランが用意されているのは何ら不思議ではありません。
共済は助け合いの精神が基本
民間の保険会社は営利を目的とした企業ですし、なるべく経済的なリスクを抱えたくないと考えています。
持病のある方の加入を原則お断りしているのは可能な限りリスクを回避したいからであり、加入者を助けることよりも自社の利益を確保することを優先しようとします。
一方、共済は相互扶助の精神で運営が行われていますし、困っている組合員同士助け合いましょうという考えがベースにあります。
そのため、民間の保険に比べて手厚い保障を設定した持病を持つ方向けプランをいくつか用意しているのです。
持病がある方向けのプランは誰でも入れる?
これも気になっている方は多いと思いますし、「なんだかんだ言っても結局加入できないんじゃないの?」と思っている方もおられるでしょう。
では、実際のところ持病がある方でも加入できる共済のプランは誰でも入ることができるのでしょうか?
プランによって条件は異なる
共済のプランを提供している団体や組合はたくさんありますし、持病がある方でも加入できるプランもいくつもあります。
どのプランにしても一定の条件が設けられていますし、プランによって設定されている条件は異なりますから覚えておきましょう。
加入できる年齢について
持病がある方向けプランに加入できる年齢もプランによりけりです。
0歳~19歳までというプランもあれば0~満64歳まで、70歳まで可能というプランもあります。
プランによって加入できる年齢下限や上限が異なりますからここも事前に確認しなくてはなりません。
医師の診察の有無
持病がある方でも加入できる民間保険はありますが、多くのプランは医師の診察、診断が求められる傾向にあります。
また、その結果次第では加入を見送られてしまうこともありますから注意が必要です。
共済の場合だと医師の診察不要というプランもありますから、このようなプランを選択すればわざわざ病院で診断を受ける必要はありません。
全労済やコープ共済などで医師の診察不要のプランが用意されています。
告知項目を満たす必要がある
持病を持つ方でも加入できる共済のプランでは告知項目を設け、その項目すべてにチェックを入れることができれば加入できるとしているプランもあります。
現在入院しているかどうか、過去5年以内に手術をしたことがあるか、要介護認定を受けているかといった項目があり、該当するかしないかで加入できるかどうかが変わってきます。
いろいろなプランを比較すること
持病があるから保険はもちろん共済にも加入できない、と半ば諦めかけているような方もおられるでしょうが、諦める必要はまったくありません。
ここでご説明してきたように持病がある方でも加入が可能な共済のプランはいくつかありますし、悲観的になる必要はないのです。
それぞれのプランによって申し込みできる年齢や条件などが異なりますし、保障の内容なども異なりますからいろいろなプランを比較しながら自分にもっともマッチする共済プランをチョイスしましょう。
全国共済への加入をお考えの方は、まずは資料請求からいかがでしょうか?こちらから全国共済への資料請求ができますので、ぜひお役立てください。